基本情報と育成記録 コーデックス(塊根植物)

アデニウム・アラビカムの育て方【育成記録】実生からスタート

2021年7月23日

アデニウム・アラビカムの育て方【育成記録】実生からスタート

暇になったら

当ブログは多趣味な旦那と無趣味な妻で更新している「暇ブログ」です。 「暇になったらやりたいこと」をテーマに、私たち自身が色々とやってみて「良いな、楽しいな」と感じるものや「シェアしたら人の役に立つかな?」と思ったことなどを書いています。

この記事ではアデニウム・アラビカムの基本情報や育て方のご紹介と、実生からの育成記録を書いています。

 

アデニウム・アラビカム 基本情報

 

写真:Adobe Stock

基本情報

  • アデニウム・アラビカム
  • Adenium Arabicum
  • キョウチクトウ科 Apocynaceae
  • アデニウム属 Adenium
  • 原産・生息地:アラビア半島南部
  • 花言葉:一目惚れ、純真な心(アデニウム全体)

 

特徴

塊根植物らしい、末広がりの太い幹が特徴のアラビカム。

枝が分岐しやすく、樹木らしい形になりやすいので盆栽としても人気な種です。

オベスムと異なる特徴として、幹が横に広がって大きくなります。

もちろんアデニウムの特徴であるピンク色の綺麗な花も咲かせます。

 

またアデニウム全般に言えることですが、生産・流通の過程で交雑種が多く出回っているようなので種類の判別が難しくなっています。

アラビカムについてはオベスムの亜種という話もあります。

成長した状態で購入する場合は、形を見て気に入ったものを選ぶと思うので問題はないと思いますが

実生からやる場合は育つまでどうなるか分からないので、品種や見た目の特徴にこだわりたい方は注意が必要です。

 

※キョウチクトウ科には毒を持つ種があります。食べることは無いと思いますが、剪定時に手袋をしたり、小さなお子さんやペットの誤飲に注意してください。

 

アデニウム・アラビカム 育て方

ここで記載する内容は調べてみて、私たちが目安にしているものになります。

季節ごとの管理方法

生育期と休眠期があり、特徴がこちらです↓

  • 生育期:休眠期が終わり、新芽が出てくると生育期に入る
  • 休眠期:気温が下がって落葉すると休眠期に入る

 

年間を通して

  • 日がよく当たる場所で管理
  • 風通しを良くする

 

春(10~20℃)

気温が上がると生育期に入る。

置き場所:できれば屋外で、しっかり日光に当てる。

水やり:新芽が出始めたら徐々に水やりの頻度・量を増やす。

 

梅雨

梅雨の日照時間不足や湿気で土が乾かないと根腐れなどになってしまうため、土の乾燥具合を確認しながら水やりする。

置き場所:できれば屋外で、しっかり日光に当てる。雨には当てないように。

水やり:土が乾かないと蒸れてしまうので、水やりの頻度に注意。土が乾いてから2,3日置いて水をやる。

 

夏(20℃以上)

置き場所:できれば屋外で、しっかり日光に当てる。雨ざらしでもOK。

水やり:土が完全に乾いたら鉢底から水が溢れるくらい、たっぷり水やり。土が乾くなら毎日でもOK。朝方か夕方など涼しい時間帯に水やりをする。

 

秋(10~20℃)

気温が下がってくると休眠期に入る。

置き場所:できれば屋外で、しっかり日光に当てる

水やり:落葉し始めたら徐々に水やりの頻度・量を減らす。

 

冬(15℃以下)

置き場所:気温が10℃以上を保てる場所で管理

水やり:断水。ただし、15℃以上を保てる場合や実生した苗など場合は、月1回根が湿るくらいの水やりをする。

 

自生地の環境

アラビカムはアラビア半島に自生しています。

アラビア半島にあるオマーンのサラーラというところで自生しているものを見つけたので、サラーラの気候を調べました。

砂漠気候(BWh)ではあるが、季節風の影響を受けて乾燥した時期と多湿な時期がありサバナ気候に近い。

年間平均気温が26℃、1年を通して大体10~43℃の中で変動があり、年間の降水量は130㎜程。

サラーラの気候が少し複雑なので詳しくは省略しますが
気温18~30℃、降水量30㎜、湿度50~60%の冬季と、気温23~33℃、降水量100㎜、湿度65~90%の夏季がある。

自生している場所は、乾燥しているが完全な砂漠ではなく、多少植物が自生している開けた場所です。

日本(東京)は温暖湿潤気候(Cfa)年間平均気温:16℃(2~35℃)で年間降水量は1470㎜程。

 

耐性

  • 耐暑・耐寒:暑さには強いが、寒さには弱い
  • 耐陰性:耐陰性は不明だが、元気に育てる為には日光が必須。
  • 乾燥・湿気:乾燥には強い。土がずっと乾かないなどのジメジメした状態はNG

 

アデニウム・アラビカム 実生について

アデニウムは基本的に25~30℃で管理。直射日光には当てず、日が入る明るい所に置いています。

発芽するまではタッパなどの容器に入れて腰水にし、多湿にしています。

腰水をやめるタイミングや植替えなどは様子を見ながらやっているので、経過を見てもらえたらと思います。

 

種蒔きの時期は気温が20度くらいになる春がベストなのですが、自分は梅雨明けしそうな7月に播種。

 

実生のやり方はコチラに詳細を書いています。

CHECK
初めての実生に挑戦!パキポディウム、アデニウム、ディオスコレアの種を蒔きました
初めての実生に挑戦!パキポディウム、アデニウム、ディオスコレアの種を蒔きました

2022/03/14追記 記事をご覧いただきありがとうございます。 現在は、この記事で紹介しているやり方から改善をした方法で実生を行っています。 最新の実生方法の記事はコチラ▼   こんにち ...

 

アデニウム・アラビカム 育成記録

2021年7月
5粒を実生
1週間で5粒発芽

 

最近の状況から見たい方はコチラをクリック
(記事の一番下に飛びます)

 

2021年7月 アラビカムの種を購入

アデニウム・アラビカム 種

楽天でアラビカムの種を購入しました。

種子は1cm弱くらいです。

 

2021年7月17日 播種

アデニウム・アラビカム 播種

5粒を播種。

やり方など詳細はコチラ▼

CHECK
初めての実生に挑戦!パキポディウム、アデニウム、ディオスコレアの種を蒔きました
初めての実生に挑戦!パキポディウム、アデニウム、ディオスコレアの種を蒔きました

2022/03/14追記 記事をご覧いただきありがとうございます。 現在は、この記事で紹介しているやり方から改善をした方法で実生を行っています。 最新の実生方法の記事はコチラ▼   こんにち ...

 

2021年7月19日 播種から3日目

アデニウム・アラビカム 発芽 播種から3日目

発芽してきましたが根が浮いています。

用土がかなり大粒かも…因みに用土はゴールデン培養土と赤玉土小粒です。無事に根が土に潜ってくれるのか心配です。

次やる時は用土を少し考え直さないと。

 

アデニウム・アラビカム 根が浮く

因みに他の鉢の様子も同じで根が用土に全然刺さらない。

 

アデニウム・アラビカム 植え直し

写真を撮った後、全部立つように植えてあげました。

 

2021年7月24日 芽がしっかりしてきました

アデニウム・アラビカム 芽がしっかりしてきました

根が刺さらず植え直してどうなるかなと思ったけど、意外と大丈夫そう。

10日も掛からず、けっこう成長するもんですね。

 

2021年8月19日 播種から33日

アデニウム・アラビカム 播種から33日

本葉も出そろってきました、背の高さは前回より少し大きくなったくらい。

 

2021年8月31日 播種から45日

アデニウム・アラビカム 播種から45日

5粒中5粒が健全に育ってくれました!

腰水は卒業しましたが、保険としてトレーに少し水が溜まるくらいは残しています。

 

アデニウムは成長も早く、毎日楽しませてもらいました。

超初心者で小学生の時に朝顔の種くらいしか植えたことのない自分でも育てることが出来たので初心者には優しいのかも。

 

9月に入ってから急に気温が下がってしまいました。曇りや雨の日も多く、まともに日光浴すらさせられない状態。

時期的にもう少し早めに播種した方が、寒くなる間にもう少し大きく出来たのかな?なんて思っています。

これから温室を用意するのでヌクヌクと育ってくれることを期待します。

 

2021年9月9日 温室に移動

曇りの日が多いので温室に移動してみました。

1番左の列の奥がアラビカムです。

おすすめ記事

-基本情報と育成記録, コーデックス(塊根植物)
-,